|
|||
エアバス社 A340−300型機 |
|||
A340−200型、A340−300型ともに1993年から路線就航。胴体はA300型、A310型と同じ直径を持つ。A330型シリーズと同時に開発、双発と4発の選択を可能とした。1998年に−200型の生産が停止されてからは、−300型が標準型となった。操縦性能をA320型シリーズと同じサイド・スティック操作のフライ・バイ・ワイヤー方式とすることで、パイロットにクロス・クルー・クオリフィケーション(CCQ:機種横断操縦資格)を可能とした。 | |||
運航機体数(2001年4月現在) | 175 | ||
運航会社数(2001年4月現在) | 22 | ||
地理的分布 | アフリカ・中近東 | 14 | |
欧州 | 100 | ||
北米 | 12 | ||
アジア・太平洋州 | 46 | ||
中南米・カリブ海地方 | 3 | ||
搭載エンジン | 機種 | CFM56−5C2/3/4 | |
搭載機体数 | CFM56 175機 | ||
米国騒音規制適合 | ステージ3 | ||
機体 | 胴体長 | 63.60メートル | |
翼幅 | 60.30メートル | ||
最大離陸重量 | 257,000〜275,000キログラム | ||
航続距離 | 13,500キロメートル(295座席) | ||
輸送能力 | 295座席(3クラス制)から440座席 | ||
生産年次 | 1992年〜 | ||
|
|||