エアバス社 A320−200型機 |
|||
エアバス社が最初に投入したナローボディー機。A320−100型として生産を開始したが、すぐに−200型に変更された。わずかに生産された−100型機も−200型に改造されている。複合材を多用した機体に、民間航空機としては初めて操縦系統が完全なフライ・バイ・ワイヤー(電子式操縦)方式を採用。1988年から路線就航している。 | |||
運航機体数(2001年4月現在) | 916 | ||
運航会社数(2001年4月現在) | 85 | ||
地理的分布 | アフリカ・中近東 | 66 | |
欧州 | 325 | ||
北米 | 295 | ||
アジア・太平洋州 | 167 | ||
中南米・カリブ海地方 | 63 | ||
搭載エンジン | 機種 | CFM56−5/A1/A3/B4、V2500−A1、V2527/E−A5 | |
搭載機体数 | CFM56 552機、V2500 364機 | ||
米国騒音規制適合 | ステージ3 | ||
機体 | 胴体長 | 37.57メートル | |
翼幅 | 34.09メートル | ||
最大離陸重量 | 75,500〜77,000キログラム | ||
航続距離 | 5,556キロメートル(150座席) | ||
輸送能力 | 150座席(2クラス制)から179座席 | ||
生産年次 | 1988年〜 | ||
|
|||